2024年2月24日(土)於:西公民館 (お餅つき体験で6年生を送る会) 3月には西小学校を巣立っていく6年生に、地域との触れ合いの行事として、お餅つき大会をしました。コロナ禍の数年の間に、私たち福祉委員も餅つきの仕方 …続きを読む
地区を絞り込む(50音順)
2024年2月24日(土)於:西公民館 (お餅つき体験で6年生を送る会) 3月には西小学校を巣立っていく6年生に、地域との触れ合いの行事として、お餅つき大会をしました。コロナ禍の数年の間に、私たち福祉委員も餅つきの仕方 …続きを読む
令和6年2月11日(日・祝) 於:西小学校 4年間のコロナ禍後、令和4年度は一時避難所訓練をしましたが、西小学校区の避難所訓練をするのは久しぶりでした。その間にも能登半島の地震がありましたし、日本列島ではあちこちで地震 …続きを読む
令和6年1月29日(月)春日丘小学校で福祉委員会世代間交流事業の1つとして、1年生児童(85名)と福祉委員13名にボランティア1名が「昔遊び」で交流しました。 昔遊びもコロナで中止していて4年振りの再開でした。 9種類 …続きを読む
2023年12月13日(水)於:西小学校 福祉委員は午後2:30~4:00まで、低学年児童図書館の見守りを担当しています。初めは低学年の子どもたちが宿題を持ってやって来て、手早くこなす子もいれば、悩んでいる子は子ども同 …続きを読む
12月11日(月)に春日丘小学校5年生(83名)が福祉委員5名と地域のボランティアや公民館運営委員の方々など(5名)の応援を得て、正月飾りの『しめ縄づくり』に今年も挑戦しました。 10月に学習田から児童たちが刈り取った …続きを読む
2023年12月10日(日) 午後2時半~ 於:西小学校体育館 子ども会との協賛の事業として開催。今回4年ぶりに福祉委員会から2人がサンタクロースに扮して登場し、子どもたちにプレゼントを贈呈することができました。サンタ …続きを読む
2023年11月12日(日)9:30~15:30 地域の文化展が11月12日(日)9:30~15:30に西小学校の体育館で開催されました。 福祉委員会からは、青少年部の手作りおもちゃと折り紙、憩いの家メンバーの地域や鳥の …続きを読む
2023年6月8日(木)小学校登校時見守りのひとこま 先週1週間の小学校の集団登校時のエピソードを載せます。 桜ヶ丘住宅の児童集合場所の近くでのエピソードです。集合場所近くのみかんの木の葉に、5ミリ程度の小さなタンポポの …続きを読む
2023年3月2日 一日早いひな祭りです。 豊田委員長の可愛しいパンダのお雛様です。中国に帰ってさびしいですね。 でもまだ9頭(上野動物園4頭・アドベンチャーワールド4頭・王子動物園1頭)いますよね! 私たちも、お雛様を …続きを読む
2023年1月17日(火)カフェ 男性の方が増えて話し相手ができて良かったです。皆さん和やかにお話をされていました。そこに小学校帰りの子どもたちが家族でやってきてくれました。おじいさんたちは、子どもたちとの会話を楽しんで …続きを読む
私たちは茨木市社会福祉協議会の活動を応援しています
社会福祉法人茨木市社会福祉協議会
〒567-0885大阪府茨木市東中条町2-13 茨木市合同庁舎5階
電話072-627-0033
FAX072-627-0434