22.4.25
/ 最終更新日時 : 22.4.25
地区福祉委員会
子育てサロン
【沢池地区】子育てサロン 😊
令和4年度 子育てサロンの日程が、決まりました!
日程 令和4年 6月3日(金)・ 8月5日(金)
10月7日(金)・ 12月2日(金)
令和5年 2月3日(金)
6月から、5回 偶数月第1金曜日 火曜日から変更になりました。
お間違えの無いようお願いします。
時間 10:00~11:30
場所 沢池多世代交流センター2階和室 (沢池小学校向かい側)
保健師さんのお話や親子遊び。
保健師さんに、何でも相談。
ちょっと立ち寄って
楽しくおしゃべりしませんか?
ただし このコロナ禍で予定が変更になることもあります。
掲示板をご確認ください。もしくは問い合わせ先にてご確認お願いします。
問い合わせ先
社会福祉協議会 627-0033
22.4.13
/ 最終更新日時 : 22.4.13
地区福祉委員会
子育てサロン
*茨木地区* 子育てサロン(^^♪
4月ですね。新しい年度の始まりです。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月21日(木)
子育てサロン開催いたします!
茨木公民館・和室にて
10:00~11:30
身体計測、おはなし会あります😊
ご利用の場合は、ご連絡いただきますようお願いいたします🙍
お待ちしています♪
茨木地区子育てサロンは、
毎月第3木曜日に開催しています(8月、12月を除く)
みなさまのご利用、お待ちしています♪
前回の様子です
22.4.8
/ 最終更新日時 : 22.4.8
地区福祉委員会
『つどい白川 花見の会』
3月30日、『つどい白川 花見の会』を開催しました🌸
天気や気温がコロコロ変わる頃ですが、狙ったかの様にポカポカ陽気
の中、会を行うことが出来ました。
コロナ禍でなかなか出歩くことも出来ないこの時期。篭りっきりにな
ると、身体にも心にもよろしくありません。
もちろん、感染対策には細心の注意を払わないといけませんが、その
窮屈さを感じささない満開の桜🌸 そして何よりお越しになられた
方々の笑顔☺
また次に続けていけそうなパワー共有出来たのではないでしょうか💪
諸説あるようですが、ある一説では、お花見の起源はなんと”奈良時代!
それも始めは”桜”でなく”梅”だったんだとか😲
22.4.5
/ 最終更新日時 : 22.4.5
地区福祉委員会
子育てサロン
三島地区福祉委員会 子育てサロン
「かかりつけ保健師さんを作ろう」
4月5日(火)今年度第1回目の子育てサロンを開催。
昨年度に引き続き、東保健福祉センターに常駐している保健師さんとのおしゃべり会です。
今回は3組の親子さんが来てくださいました。
昨年度から引き続き利用してくださった方、
公園でお声がけさせてもらった方、
そしてセンターの前の看板を見て申し込んでくださった方です。
身長、体重測定をしたり、お悩みを聴いてもらったり、
保健師さんと遊んだりおしゃべりしているうちに、あっという間に30分経ってしまいます。
お母さんの不安やお悩みに保健師さんが寄り添って下さり、お母さんも安心して帰って行かれます。
ちょっと相談したい人も、全く相談なんてない人も保健師さんとおしゃべりしに来てください。
そして、近くにはいつでも相談できる場所があることを知ってくださいね。
次回は5月10日に行います。
22.4.1
/ 最終更新日時 : 22.4.1
地区福祉委員会
【玉櫛地区】ボランティア ふくちゃんの会
すっかり春めいて桜が綺麗な季節となりましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか?
玉櫛地区福祉委員会では「ボランティア ふくちゃんの会」を行いました。
「ふくちゃんの会」は福祉委員会の事業、地域行事に参加頂けるボランティアの方々に、イキイキと地域活動に参加して頂くことを目指して、年1回説明を兼ねて行われている親睦会です。
委員長からは「ふくちゃんの会」の概要やボランティア参加事業などの説明、過去の行事での地域の方達との心温まる交流や行事再開を待ち望んでいる声もあるという嬉しいお話がありました。また、ボランティアの方からも「早く活動に参加したい」とのありがたいお声をいただきました。
まだまだ収まらないコロナ禍ですが、工夫しながら少しずつ皆さんとお会いできる行事を開催していきたいと考えております。