西地区福祉委員会 憩いの家

2023年8月4日(金)簡単手作りカフェ

 今月はお盆休みを挟んで第1週は地域の方のお話、第4週には保健師さんのお話をお聞きします。

 第1週目の本日は、元教職に就いておられた岡本さんに、地域の歴史、風習、祇園祭、葦の話など四方山話をたくさんお聞きしました。

 地域のお話の一例を上げると、北春日丘にある電信柱に“下穂積”と記されているものがあり、これは昔の地名の名残だということをお聞きしました。

 戦時中は松沢池のザリガニを当時の貴重なたんぱく源としていた事や、戦後は北春日丘地区の丘でウサギ狩りをし、ウサギ汁を食べた事を80代の地域の方に聞いたこともあります。

 大阪万国博覧会が吹田で開催され、土地開発で住宅が建てられ出したのが50年以上前になります。以前、北春日丘地区にお住まいで地域活動に貢献されていた方に昔の地域の写真を見せていただいた事があり、北春日丘1丁目の桜ヶ丘住宅周辺のその写真は数件の家が建っているだけのものでした。時代と共に人も変われば町も変わっていくものだと実感しました。

 今回の岡本さんのお話も含め、厚みのある地域の歴史を知れたことに喜びを感じると同時に、この地域がどのように変わってきたのかを伝え繋げていく事の大切さも感じました。

 また、岡本さんが地域のお話に併せ、50年前に不動産屋さんからもらったという地図を見せてくれました。それを見て、「へえ!こうだったんだあ!」「随分と変わったね!」と今との比較をしながら盛り上がりました。

 岡本さん楽しいお話を本当にありがとうございました。