西地区福祉委員会 第3回健康交流広場

2023年10月21日(土)於:西公民館2F大会議室

 朝夕涼しく感じられる季節となりました。

 今年度第3回健康交流広場を10月21日(土)午後1時半より開催し、講師でお呼びした元気いばらき体操普及会の皆さんが12時半に来てくださり、私たちスタッフもその頃には全員揃いました。

 今回は体力測定がメインのため、どう会場を設営するかを講師の皆さんと話し合い椅子を配置しました。体力測定の種目によっては椅子の配置が必要になる等、講師の方々に確認し準備をしていると、開始時間前にお客さんも集まって来られました。

 設営が完了するとティータイム時のコーヒーとシュークリームも会場に届きました。

 午後1時半に司会の久寿里副委員長の開始の言葉の後、冨宅委員長の挨拶があり、朝の冷え込みで八甲田山では初冠雪があったことや、コロナは減少傾向ですがインフルエンザは増加傾向にあり、明朝も寒くなるので体調管理には注意して欲しいとのお話がありました。また、コロナへの対応が今年はインフルエンザ並みの扱いとなったこともあり、ふるさと祭りや地区体育祭、11月12日には文化展も開催されるので是非参加くださいと勧めておられました。

 開始の挨拶の後、元気いばらき体操普及会の安田さん、森さん、糸谷さん、高野さんの自己紹介があり、安田さんからは体力測定の種目とその進め方等の説明がありました。

 2つのグループ、①5m歩行と ②開眼片足立ちの2グループに分かれて体力測定を実施し、それぞれの測定が終了したら入れ替わりますとの事でした。

 種目の説明では

①5m歩行は行きは普通の歩き方、帰りは急ぎ足で歩行し時間を計測

②開眼片足立ちは、約1分できるかどうかの計測

 次は、③身長体重測定(自己申告でも良い)。④握力測定。 ⑤CS30は椅子に座って立ち上がり、まっすぐに膝を伸ばす動作を30秒間に何回できるかを測定。 ⑥PUGは敏速性のテストで、座った状態からコーンを回り座るまでの時間を測定。 ⑦両手の親指と人差し指で輪っかを作り、ふくらはぎに手をあて、指の輪が余るか離れるかで筋肉の量を測るテストになりますとの説明がありました。

 2つのグループに分かれて体力測定が始まり、早く歩ける方やゆっくりと歩ける方と様々。測定の結果に皆さんが一喜一憂される方も見受けられました。

 体力測定が2時半に終わった後、机2つを合わせて4人掛けとし、それを4セット横に並べ16人掛けを2列準備し、合計32人掛けにするためお客さんたちもスタッフと一緒に机の配置をしました。コーヒーとシュークリームを並べておしゃべりタイムの始まりです。体力測定で終わりと思っていたのに、ティータイムがあったのかとおっしゃっている方もいました。体力測定に結構時間がかかり、短めのティータイムでしたが、皆さんお話も弾んで楽しまれていました。

 午後3時になり、久寿里副委員長の閉会の言葉で、健康交流広場は無事に終了し、スタッフで片づけをして解散になりました。

 本日の参加者は、お客さん17名、スタッフ16名で、合計33名でした。スタッフは会場設営の話し合い、申請書の記入等があり、体力測定終了後は机をティ―タイム用に設営、後片付けと皆さん頑張っていただきありがとうございました。お客さんは、皆さんお元気で、体力測定にも積極的に取り組んでくださって良かったです。

 元気いばらき体操普及会の皆さんの明るくはきはきしたご指導もあって今回の健康交流広場も無事に終えることができて感謝です。