令和5年度職員募集について(令和5年9月採用)※求人募集は終了いたしました。
1.採用予定人員について
誰もが安心して住み続けられる福祉のまちづくりを共に熱意を持って取り組んでいただける方
(1)本会職員 若干名
(2)職 種 相談・地域支援・事務系業務
(3)仕事内容
社会福祉協議会は地域福祉の推進における中核団体としての役割と責任を担う団体です。
①社会福祉協議会の総務及び地域福祉事業活動を目的とする企画、実施全般
②地域に出向き直接に住民団体または住民個人への相談・支援
③会計処理を含む事務全般
④行政、関係機関等との連携、協働の業務
⑤その他、窓口での対応など
2.受験資格
次の資格要件を満たす方及び採用日までに資格取得見込みの方を優遇しますが、本協議会業務に従事を希望する方は資格のない方も受験できます。
(資格) 社会福祉士の資格を有する方
3.受験申込
(1)申込期間 令和5年4月10日(月)~令和5年5月19日(金)《当日消印有効》
(2)申込方法 所定の申込用紙に必要事項を記入し、必ず郵送にて申し込むこと
(3)申 込 先 社会福祉法人茨木市社会福祉協議会
〒567-0888 茨木市駅前四丁目7番55号 茨木市福祉文化会館内
℡ 072-627-0033
(4)提出書類 ①受験申込書(本人自書のこと) 1通
②履歴書(市販の日本工業規格履歴書、写真添付) 1通
問合先:採用担当 岩田、大石 072-627-0033
日常生活自立支援事業 生活支援員
1.募集人員 若干名
2.職 種 日常生活自立支援事業 生活支援員
3.雇用形態 パート(時間給)職員
4.勤務時間 月曜日~金曜日の午前8時45分~午後5時15分
いずれかの曜日で数日(相談可)
※時間帯については相談可
5.報 酬 時給1,100円
6.業務内容 日常生活での判断に不安がある方への生活上のサポート
(認知症高齢者や障がい者の各種相談支援)
※詳しくは電話等での問い合わせ可
7.資格要件 ①福祉関係の各種相談支援経験のある方
②自動車の運転ができる方(AT車のみも可)
8.採用時期 令和5年5月1日
9.雇用期間 令和5年5月1日 ~ 令和6年3月31日
10.待 遇 社会保険加入、制服貸与
11.応募期間 令和5年3月24日(金)~ 4月14日(金)
12.応募方法 履歴書(写真貼付)・職務経歴書を郵送してください。
※書類選考後、面接日時を別途ご連絡します。
問合先:採用担当 福永 072-627-0033