24.2.19 / 最終更新日時 : 24.2.19 茨木市社会福祉協議会 未分類 ~故郷の早期復興を願って~ コープ茨木白川で『能登半島地震災害義援金』の募金活動を実施しました 店内全体が賑やかなムードに包まれているコープ茨木白川 その日は食育について知ろうというテーマに、茨木市東保健福祉センター、ヤクルト、NEC、コープ茨木白川が、それぞれ食育に関するブースを出店していました。 4つのブースを…
24.2.19 / 最終更新日時 : 24.2.19 茨木市社会福祉協議会 未分類 【当事者の会と協働した試み】医療ケア児に対する理解を広げよう!!医療ケア児を健やかに育む共生社会をめざして~市民協働による「インクルーシブ」の実現を共に考える~』イベント 共生社会の実現のために、一人ひとりが何に取組むべきなのか「インクルーシブな社会」の意味について考えるきっかけを作ることで、医療ケア児に対する理解を広げたいという「医療的ケアを必要する児童に対する就学支援の拡充をめざす会」…
24.2.15 / 最終更新日時 : 24.2.15 茨木市社会福祉協議会 未分類 ボランティアセンター活動情報ページを更新しました。(2024.2) ボランティアセンター活動情報ページ2024.1をアップしましたので、ご覧ください。 2024.2 活動情報はこちら
24.2.13 / 最終更新日時 : 24.2.13 茨木市社会福祉協議会 未分類 久しぶりの「たすけあい募金」で… ~被災地を支援する方に思いが届け!!~ 前日に雨予報と心配されていましたが、早朝に雨は止み、開始された「ユニバーサルフェスティバル」 このイベントは、学生団体feelという大学生が中心となって、多世代の方に福祉について興味関心をもってもらいたいという想いから始…
24.2.13 / 最終更新日時 : 24.2.14 茨木市社会福祉協議会 未分類 「能登半島地震災害義援金」街頭募金実施しました~part2~ 能登半島地震災害義援金を募るため、第2回目の街頭募金を2月2日(金)18時~19時にJR茨木駅と阪急茨木駅で行いました。 寒さが堪える時間内でしたが、ボランティアの方々にも、募金箱を持って義援金協力の呼びかけをしていただ…