たすけあい募金~社協の新しい挑戦~ in見山の郷 子ども祭り
茨木市の中心部から14キロほど離れた所にある自然に囲まれた「見山の郷」
皆さんは「見山の郷」をご存知でしょうか。
その「見山の郷」では、以前からこの5月5日に「見山の郷 子ども祭り」が行われているそうで、今回は私たちも、昨年11月に共同募金でもお世話になった縁で、たすけあい募金を実施させていただきました。
このたすけあい募金は、社協が行っている「市内の子どもやその家族が安心して過ごせるような子育て支援(貸出用ベビーカー購入等)」を充実させるために、茨木市社協が独自で行っています。
1回300円の募金で抽選機をガラガラとまわし、出てきた球の色によって景品をGET!!


当日は天候にも恵まれ、沢山の方が「見山の郷 子ども祭り」に参加され、子ども達から「あの景品が欲しいなぁ」などといった熱い視線が沢山集まり、募金も大・大盛況!!

続いてそこには、トラちゃんもお手伝いに♪
多くの子ども達と記念撮影をしたり、ガラガラに挑戦する子ども達を温かく見守ってくれました。


また、ガラガラの横においている「アイちゃんとタスケくん」のパネルを見て、「あっ!!アイちゃんとタスケくんだ」と記念撮影をする子ども達の姿に、「アイちゃんとタスケくん」を知ってくれていることに職員一同感激しました(;_;)

何が当たるのか楽しみにしている子ども。
ガラガラをまわす姿を微笑ましく見る親。
みんなが楽しく、そして心温まる家族の姿を沢山見ることが出来ました。


今回の「見山の郷 子ども祭り」は、沢山の方の協力もあり、当日計221名の方に募金をしていただきました。
今後も、この「たすけあい募金」を少しずつ広げていきたいと考えていきますので、みなさんもどこかで見かけたら、ぜひ“トライ“してみてください。
ご協力よろしくお願いします。